SSブログ

ご訪問ありがとうございます。

こちらのブログは移転しました。

最新のランキングはこちらからお願いします。

お取り寄せ人気ランキング

温泉宿人気ランキング

NHKあさイチ ぎっくり腰対策 これだけ体操

NHK「あさイチ」11月25日放送

くしゃみをしたときや、重いものを持ち上げたときなど、ちょっとした動作でもおこる「ぎっくり腰」ですが、痛みがとれるまで安静にしつづけるという常識が、現在は変わってきています。

2012年に整形外科学会などが発表した「腰痛診療ガイドライン」でも、4日以上安静にし続けるより、出来る範囲でふだんどおりの生活を過ごすほうが、改善が早いということが報告されています。

医学博士の松平浩さんの研究では、安静を指示された人たちは、動くように指示された人たちに比べ、再発率が高く、腰の痛みが続くという結果が発表されています。

松平さんによると、多くの場合のぎっくり腰の原因は、椎間板の一部が外側へ押し出されているような状態のイメージだと言います。

そのまま安静にしていると、押し出された椎間板の一部が、その位置で固まり、治りにくくなってしまいます。そのため、可能な範囲で動くことが大切だと言います。

痛みがあるときに松平さんは3ステップの対処法をオススメしています。第1ステップは、まずうつぶせになって深呼吸すること。体を動かすためにリラックスすることが重要だからです。

第2ステップは、後ろ側に出てしまった椎間板の一部を元に戻すイメージで、体を反らせていくことです。まずは、自分の力で体を反らせようとせず、枕を胸の下に入れて、反らせていきます。高さも痛みの具合にあわせて調節するのがオススメです。やはり体をリラックスさせ、深呼吸を3分ほど続けます。

そして、第3ステップ。痛みが引いてきたら、さらに腕立て伏せをするような形で、少しずつ体を反らしていきます。このとき、腰をリラックスさせるため脚を開くのがポイントです。ベッドの場合は、足をベッドから垂らすと、より緊張が抜けるのでオススメです。

動けるようになったら、腰にちょっとした違和感を感じたときに「これだけ体操」をすることを松平さんは勧めています。立った状態で、両手を腰に置き、骨盤を押し込むように、体を反らしていく体操です。ゆっくり呼吸をしながら行ってみてください。

ぎっくり腰が起きたら



ステップ1:うつぶせになり3分間深呼吸。

体全体が緊張しているので、リラックスさせることが目的。

ステップ2:落ち着いたら、胸の下に枕を入れ2~3分深呼吸。

《ポイント》椎間板の一部が後ろに出てしまったのを元に戻すイメージで体を反らします。

ステップ3:さらに、体を反らす。このときに足を開いて、お尻から太ももがリラックスしていることが、腰の筋肉を伸ばすために必要。

《ポイント》腰を床から離さないようにしてください。また、足をベッドから垂れるくらいに出すと、さらに緊張を緩めることができます。

ステップ4:十分に緊張が解けたら、腕立て伏せをするようなイメージでイタ気持ちいいところまで反らしていきます。

これだけ体操



(1)手を骨盤に当てる。
(2)ひざを伸ばしたまま骨盤を押し込むイメージで体を反らす。

p11b.jpg

※「腰痛診療ガイドライン」では、痛みがあるときは鎮痛剤を飲むことも有効だとされています。服薬に関しては、医師にご相談ください。

今回ご紹介したぎっくり腰の対処法をして、尻から脚に向かって痛みがひびいたり、安静にしていても激しい痛みが2~3日続いたりした場合は、医師にご相談ください。

<取材協力>
東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター
運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座
松平浩さん(特任准教授 医学博士)

Copyright © 口コミ通販人気ランキング All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。